ニュース得々情報局

iPhoneゲームアプリのセール情報からスポーツネタなど幅広く思ったことや商品レビューなどの感想を書いていきます

ファミコンソフト1個100円弱で遊べる「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」予約開始

手のひらサイズのファミコンに30タイトルを収録

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
11月10日、メーカー希望小売価格5,980円にて発売

任天堂ホームページより)

このパッケージの外箱とかも当時の雰囲気をそのまま再現したような感じで凄く懐かしいです

30本のファミコンソフトが内臓されているのでゲーム1個あたり200円未満で買えてしまう計算です

バーチャルコンソールが1個500円前後なので全部をバーチャルコンソールで購入するよりも値段が安く、そして本体とコントローラー2つ付いてくると考えたらかなりお買い得な商品だと思います

 

 

ダウンロードでのソフト追加などは出来ないようなのでそこが少し残念かなとは思いますがアマゾンで予約開始していたので早速予約しました

 

 

劇場版『selector(セレクター) destructed WIXOSS』を見たので感想

WIXOSSとは>

タカラトミーホビージャパンが共同開発[1]した2人で対戦するトレーディングカードゲーム (TCG)。タカラトミーカードグループに所属し、TCGデュエル・マスターズマーケティングに関わった、山口朋がプロデュースを、ホビージャパンに所属し、TCGマジック:ザ・ギャザリングのプレイヤーである、八十岡翔太がゲームデザインを行う。ネーミングはワーキングタイトルであった「Wish Across」(願いの交錯)に由来する[2]

プレイヤーは「ルリグ」と呼ばれる自身の分身となる少女や、彼女をサポートする精霊・「シグニ」を使い、相手が伏せた7枚のカード(ライフクロス)を全てなくし、止めをさすことを目的とする。カードゲームの特徴として、カードの裏面が黒色のメインデッキと、裏面が白色のルリグデッキという2種類のデッキを使う。メインデッキはプレイヤーが順番に手札を取るが、ルリグデッキは条件を満たせばいつでも使うことができる。

wikiより)

www.takaratomy.co.jp

意訳すると美少女カードが分身として出てくるカードゲームである

そのカードゲームが題材になっているアニメがこれがまた面白くて、嵌ってしまった

ちなみに私は、カードゲームの方は未プレイでアニメ版からウィクロスに嵌りました

<アニメの種類はどれだけあるか>

selector infected WIXOSS(第1期)
selector spread WIXOSS(第2期)

巷では「鬱な遊戯王」とか呼ばれているが大きく違うのはカードゲーム部分の描写だ

カードゲーム系のアニメにありがちな「このカードを使うと攻撃力が5000でその場のカードを破棄する!!」みたいなカードの説明がウィクロスのアニメには殆ど出てこない。

カードのルールについて知らなくても楽しめるアニメだ

作中で語られるのは、カードの効果ではない

柱になっているのは、セレクター同士の戦いで勝ち続けると願いを叶えることが出来る「夢限少女」になれる負けると・・・・といった世界観の設定について

これを主にキャラクターたちが苦悩していくストーリー

萌え絵なのにシリアスなシナリオ展開で話題になった「魔法少女まどかマギカ」を彷彿とさせるストーリーで一度だまされたと思って観て欲しい

 

※見る時はタイトルを間違えないように1期から見よう!2期から見てしまうと衝撃展開のネタばれを食らうことになる

 

 


劇場版
劇場版selector destructed WIXOSS

こちらは、上記のアニメを総集編にして新規カットでキャラクターを掘り下げている部分のプラスもある

 

この秋放送予定のアニメ

Lostorage incited WIXOSS(2016年秋期放送予定)

<劇場版selector destructed WIXOSSの感想>

TVアニメ版1期と2期では語られなかった部分を掘り下げている

2クール分を圧縮している部分は、正直一気に詰め込みすぎているのでテレビ版を見ていない人はわからないかもしれないとは正直思った

テレビ版を見て、この劇場版を見てようやくセレクターの物語を完全に補完したという形になる。テレビ版だと「ウリス」の部分が単純な悪役のまま終わっているが

劇場版では救いもあるのかなと

児童虐待を受けたり、小動物を虐待することで快感を得られていた狂人が脱線して

現実で生き辛くなった先みたいな面も描かれている

オーディオコメンタリーで泣く泣くカットしてしまった部分で

晶がセレクターバトルで負けた後の描写という話を監督がしていたが

おそらく、婦女暴行で顔を切られたシーンだろう

倫理の問題とかで入れることが出来なかったんだろうと推測される

私個人が一番印象に残っているシーンは

病室で見ず知らずのおばちゃんが若いのに寝たきりになってしまった幸にたいして

出来るなら替わってあげたいと言ったシーン

それに対してウリスが「じゃあ、替われよババア」という上辺で取り繕った人間に対しての憎悪の感情の演技がとてもすごく痺れた

 

 

ウィッチャーの設定資料集「The World of the Witcher」を購入したのでレビュー

f:id:zeonizm:20160916123243j:imagef:id:zeonizm:20160916123251j:image

 アマゾンで販売中のウィッチャーの設定資料集

目次とページの一部はこんな感じです

テキストの量も豊富でサイズは大判で重量もかなりあります

表紙はハードカバーで硬く丈夫な表紙

来年にはウィッチャー内のトレーディングカードゲーム「グウェント」の設定資料も発売予定なのでこちらも楽しみにしています

The World of the Witcher

The World of the Witcher

 

 

The Art of the Witcher: Gwent Gallery Collection

The Art of the Witcher: Gwent Gallery Collection

 

 

ウィッチャー3のDLC全部入りが出たので前作2の感想

ウィッチャーは色々と凄すぎて一度遊んだほうがいい

洋ゲーを敬遠しているという理由でウィッチャーを未プレイの人は損をしている

私もウィッチャー3でゲームオブザイヤーを受賞してから存在を知ったぐらい

ノーマークのゲームで購入して遊ぶ候補リストにすら無かったです

 

先日ウィッチャー3のDLC全部入りのゲームオブザイヤー版が出たので2と合わせて購入しました

 

ウィッチャー2初プレイで衝撃を受けた

何より物凄い細かい世界設定でエルフやドワーフが居る剣と魔法のファンタジーの世界観

グラフィックの綺麗さも凄いと思いましたが、世界設定の裏を補完するwikiみたいな辞書機能の作りこみが凄いと思いました

アイテムでモンスターに関する本を読めば、生態系を知ることができ退治するための手助けになったりサブクエストが更新されたりする

ほかには選択がそのままwikiの内容に反映され

例えば序盤のサブクエストでいえば

お守りを持っているモブに「そのお守りは効果は無いよ」と言えばwikiがそのように更新されそのサブキャラクターのその後の展開についての情報が書き換わったりと文章量が圧倒的に凄い

サブクエストの豊富さやこのような世界設定を補完する要素のテキスト量が豊富な部分に一番驚いたし遊び倒すには相当のボリュームだ

ゲーム自体も攻撃ボタンをごり押しで勝てるようなバランスではなく

魔法や罠や自己強化のドーピング薬を調合して飲んだりと色々と工夫をしないと

一番簡単な難易度でも結構辛いのでアクションゲームにある程度心得がある人のほうが向いている気がする

何はともあれ一度体験して欲しいゲームである

 

原作本も一部だけ翻訳されている

魔法剣士ゲラルトとして1冊だけ翻訳本が出ている

メーカーに他の原作本の翻訳予定について聞いてみたが、ウィッチャー3が人気なので前向きに続刊の翻訳について検討している最中であると返答いただいたので今後も楽しみである

エルフの血脈 (魔法剣士ゲラルト)

エルフの血脈 (魔法剣士ゲラルト)

 

音楽もおすすめ

作業用のBGMに今もよく聞く位のウィッチャーファンになってしまった

 

 

The Witcher 3: Wild Hunt (Original Game Soundtrack)

The Witcher 3: Wild Hunt (Original Game Soundtrack)

  • Marcin Przybylowicz & Mikolai Stroinski
  • サウンドトラック
  • ¥1050
The Witcher 3: Wild Hunt - Blood and Wine (Soundtrack)

The Witcher 3: Wild Hunt - Blood and Wine (Soundtrack)

  • Marcin Przybylowicz, Mikolai Stroinski & Piotr Musial
  • サウンドトラック
  • ¥1350
The Witcher 3: Wild Hunt - Hearts of Stone (Original Game Soundtrack)

The Witcher 3: Wild Hunt - Hearts of Stone (Original Game Soundtrack)

  • Marcin Przybylowicz
  • サウンドトラック
  • ¥1350
The Witcher 2: Assassins of Kings (Enhanced Edition) [Original Game Soundtrack]

The Witcher 2: Assassins of Kings (Enhanced Edition) [Original Game Soundtrack]

  • Adam Skorupa & Krzysztof Wierzynkiewicz
  • サウンドトラック
  • ¥1050
Music Inspired By the Witcher 3: Wild Hunt

Music Inspired By the Witcher 3: Wild Hunt

  • Various Artists
  • サウンドトラック
  • ¥1050
The Witcher (Original Game Soundtrack)

The Witcher (Original Game Soundtrack)

  • Pawel Blaszczak & Adam Skorupa
  • サウンドトラック
  • ¥1050

 

 

ダンまちのブルーレイBOX+OVAが発売決定!

ダンまちアニメのブルーレイBOX+OVAが発売決定したよ!

ヘスティア様が「例の紐」として巷で話題になったダンジョンで出会いを求めるのは間違っているだろうかのアニメがブルーレイBOX発売決定です

アニメ全話とOVAがプラスしてのBOXセットになっています

OVA単体も同時発売なのでOVAだけ欲しい人でも大丈夫ですね

 

ブルーボックスはアマゾンで予約価格保障で26%OFFとかなりお買い得で予約受付していますのでお勧めです

↓↓↓商品ページはこちらをクリック↓↓↓

 

 

リオ五輪が終わったので振り返り感想

あっという間の2週間でした

前回のオリンピックよりも見応えがあったオリンピックだったように私としては感じています。メダルの数とかじゃなくて試合展開自体もハラハラどきどきするような展開が多かった気がする

各局で放送していた中で特に卓球の中継が一番良かったと感じた

解説というよりも卓球ファンのおじさんが日本応援しているだけの感じがしてとてもよかったw

スポーツの試合解説実況は、ごちゃごちゃとバーっと喋るタイプの人よりも

環境音を大事にして言葉少なめに要所要所を解説してくれるひとのほうが聞きやすくで私は好きです

 

一番耳に残っているフレーズ

各局でオリンピックテーマソングが流れているなかで一番耳に残っているのは

福山さんの「1461にち~」って部分

CM入る時も何回も「1461にち~」ってフレーズ聞いていると病みつきになりました

1461日

1461日

 

オリンピックを踏まえて卓球ブーム来る!?

男女ともに大活躍だったリオ五輪卓球チーム

世界卓球でも大活躍だった卓球チームがオリンピックでも魅せてくれましたね

元卓球部部員だった私もテレビの前で応援に熱が入ってました

卓球ゲームのアプリがランキングで顔を出す

スマホゲームのランキングでも卓球のゲームが売れているようで日本でも卓球ブームが起きているんじゃないかと感じずにはいられない

卓球が題材のゲーム特集

卓球熱が上がっている今遊びたいゲームをご紹介します

一番売れているiPhoneの卓球ゲームアプリ

Table Tennis Touch

Table Tennis Touch

  • Yakuto
  • ゲーム
  • ¥360

 グランドセフトオート(GTA)で有名なロックスターが作った卓球ゲームです

ゲームの出来が凄くよくて対戦がめちゃくちゃ熱いので是非とも遊んでみてください

友人とオンライン対戦で遊びまくりました

ロックスターゲームプレゼンツ テーブルテニス

ロックスターゲームプレゼンツ テーブルテニス

 
Rockstar Games presents Table Tennis Xbox 360 プラチナコレクション

Rockstar Games presents Table Tennis Xbox 360 プラチナコレクション

 

 

 

小さなゲームショップで買い物して思うこと

その対応で大丈夫なのかと心配したくなる零細ゲームショップ

商品の在庫確認のためにメールで問い合わせを行うも、話し言葉のタメ口の文章で返信があり「え・・・・・」という気持ちになった。

常連ファンが支えているショップなのかも知れないが、顧客対応としてどうなのかな?

SNSで買い物客に悪態をつくゲームショップもあったりと小さいゲームショップには癖のある人が多いのかね?

お客様は神様だとか言うつもりは毛頭ない

しかし、ビジネスメールは送れないわ SNSでいろいろな買い物客の顧客情報を垂れ流しの悪態をつくわとちょっとどうなの?と思った次第

 

登録したメルマガでは、商品が売れない愚痴やら単価が低くて赤字で破産しそうだとか言われても

 

知らんがな!!

ゲーマーじゃない人にも聞いて欲しい作業用BGMにぴったりなゲームのサウンドトラック

作業用BGMにもぴったりのゲームのサウンドトラック

パソコン作業や読書などのBGMにもゲームのサウンドトラックのような音楽はぴったりと嵌るので私はかなりのゲームサウンドトラックを購入してきました

そのなかでも和ゲー洋ゲー問わずお勧めなゲーム音楽を紹介したいと思います

(随時更新)

洋ゲーのサウンドトラックは意外と日本では売ってない事も多いですがiTunesなんかで結構見つけれます。検索にもコツがいるので私はいつも関連する音楽の欄や「ほかに買った商品」などのところも結構チェックしゲーム音楽探して購入しています

視聴して気に入ったら買ってたので音楽から入りゲームを後から買うのもありました(笑)

 

win10/xboxoneの格闘ゲーム

キラーインスティンクト

Killer Instinct: Season One Soundtrack + Original Arcade Soundtrack

Killer Instinct: Season One Soundtrack + Original Arcade Soundtrack

  • Robin Beanland
  • サウンドトラック
  • ¥2000
Killer Instinct (Original Game Soundtrack), Season 2

Killer Instinct (Original Game Soundtrack), Season 2

  • Various Artists
  • サウンドトラック
  • ¥2000

 ウィッチャーシリーズのサウンドトラック

The Witcher 3: Wild Hunt (Original Game Soundtrack)

The Witcher 3: Wild Hunt (Original Game Soundtrack)

  • Marcin Przybylowicz & Mikolai Stroinski
  • サウンドトラック
  • ¥1050
The Witcher 3: Wild Hunt - Blood and Wine (Soundtrack)

The Witcher 3: Wild Hunt - Blood and Wine (Soundtrack)

  • Marcin Przybylowicz, Mikolai Stroinski & Piotr Musial
  • サウンドトラック
  • ¥1350
The Witcher 3: Wild Hunt - Hearts of Stone (Original Game Soundtrack)

The Witcher 3: Wild Hunt - Hearts of Stone (Original Game Soundtrack)

  • Marcin Przybylowicz
  • サウンドトラック
  • ¥1350
The Witcher 2: Assassins of Kings (Enhanced Edition) [Original Game Soundtrack]

The Witcher 2: Assassins of Kings (Enhanced Edition) [Original Game Soundtrack]

  • Adam Skorupa & Krzysztof Wierzynkiewicz
  • サウンドトラック
  • ¥1050
Music Inspired By the Witcher 3: Wild Hunt

Music Inspired By the Witcher 3: Wild Hunt

  • Various Artists
  • サウンドトラック
  • ¥1050
The Witcher (Original Game Soundtrack)

The Witcher (Original Game Soundtrack)

  • Pawel Blaszczak & Adam Skorupa
  • サウンドトラック
  • ¥1050

 

「俺は、農民だ」小説版いっき-レジェンドオブタケヤリマスター-を読み終えたので感想

いっきをプレイして思っていた疑問に思っていた点のアンサー要素もあり

サンソフトから出ていた「いっき」というゲームを知っているだろうか

2P同時プレイでたった二人で一揆

一揆なのに敵が忍者だったり、談判するための目標の代官が街中をふらふら歩いていたり

鎌ぶんなげたり、竹やり装備してかえって攻撃範囲狭くなって弱体化したり

そんな謎に思っていた部分がすっきりと腑に落ちる形でアンサーになっています

主人公はゲームで登場していた1Pの権べの息子の権兵衛と2Pキャラだった田吾の娘タエ

農民として暮らしていたが、実は忍びの血筋で主無き今でも鍛錬を続けていた・・・

みたいな形で始まり、代官と組んでいた悪の忍び集団との抗争みたいな感じで進んでいきます

 

ゲーム原作のストーリーなんてないに等しいのによく綺麗にまとめたなと感じました

アトランチスの謎」にもストーリーが絡んでいくようなのでまたこちらも読んでみたいと思います

いっき ーLEGEND OF TAKEYARI MASTERー(桜ノ杜ぶんこ) (桜の杜ぶんこ)

いっき ーLEGEND OF TAKEYARI MASTERー(桜ノ杜ぶんこ) (桜の杜ぶんこ)

 

 

アトランチスの謎 復活のザヴィーラ(桜ノ杜ぶんこ)

アトランチスの謎 復活のザヴィーラ(桜ノ杜ぶんこ)

 

 

「サッカークラブ物語」などカイロソフトの名作が夏セール

バイルゲームの有名メーカーカイロソフトの夏セール

通常価格600円から240円に値下げ

財閥タウンズV

財閥タウンズV

  • Kairosoft Co.,Ltd
  • ゲーム
  • ¥240

 通常価格840円から360円に値下げ

こだわりラーメン館

こだわりラーメン館

  • Kairosoft Co.,Ltd
  • ゲーム
  • ¥360

 通常価格600円から240円に値下げ

サッカークラブ物語

サッカークラブ物語

  • Kairosoft Co.,Ltd
  • ゲーム
  • ¥240

 通常価格600円から120円に値下げ

海鮮!!すし街道

海鮮!!すし街道

  • Kairosoft Co.,Ltd
  • ゲーム
  • ¥120

 通常価格720円から240円に値下げ

ゲームセンター倶楽部

ゲームセンター倶楽部

  • Kairosoft Co.,Ltd
  • ゲーム
  • ¥240

 

激安AmazonのFireタブレットを購入した感想レビューまとめ

年配者にもタブレットはとても便利だと感じるとの事

今の時代お年寄り向けのらくらくスマートフォンもあるぐらいに、右も左も皆スマートフォンを契約している人も多いだろう

NHKのテレビ番組では団塊世代の人向けにスマートフォンの使い方講座みたいな特集も結構やっていて藤岡弘さんや和田アキ子氏も一生懸命スマートフォンの使い方を学んでいた

私の両親(還暦前後)も先日スマートフォンを契約して、その団塊世代向け番組を良く観ているのを知っている

 

しかしながらやや老眼気味で新聞などの細かな字を見るのは苦慮しているようで、スマートフォンを見る動作も小さな画面に四苦八苦している印象を受けた

 

そこで私は両親へのプレゼントギフトとして先日、AmazonFIREタブレット 8GBというタブレットの中でも特に安かったので購入した

お値段も5000円でお釣りが出るぐらいに安いし、ギフトにはぴったりだった

大きさは、文庫本のサイズよりも大きく、文字もかなり拡大できるので老眼メガネを使うぐらいの年配のお年寄りでも全然平気だ

f:id:zeonizm:20160720131332j:plain

今は、タブレットもなんなく使いこなし家庭菜園の情報を検索しては趣味の時間を満喫している

年配の両親へのプレゼントにタブレットとても喜んでもらえてよかったですよ

私も実際に触ってみましたが、FireOSというAndroidベースの独自OSなんですが

動作めちゃくちゃ軽く、web閲覧もキビキビ動くしこれだけ性能いいのに飲み会1回分の値段の5000円未満で買えるのはかなりお買い得な商品だと思った

更にこのFireタブレットを持っていてプライム会員だと毎月好きな電子書籍が1冊無料で貰える特典もある

通常の書店で買うと1000円ほどする「夢をかなえるゾウ」とか「7つの習慣」とかも無料で貰えるのでとてもお得だと思った

よい買い物をしました

 

購入したのはこちらの本体とカバー

母がカバーを気に入っていた

 一緒に買ったラノベダイナマイト刑事

 

ダイナマイト刑事 BURNING 2020 (桜ノ杜ぶんこ)

ダイナマイト刑事 BURNING 2020 (桜ノ杜ぶんこ)

 

 

KORGのシンセソフトが半額セール

コルグのソフトが半額になっています

どのソフトも元々が4000円近くする高額アプリですが、半額でかなりお求め安い値段になっています

音楽好きな人で購入検討していた人は買いどきですよ

KORG Gadget

KORG Gadget

  • KORG INC.
  • ミュージック
  • ¥2,400
KORG iKaossilator

KORG iKaossilator

  • KORG INC.
  • ミュージック
  • ¥1,200
KORG iELECTRIBE for iPad

KORG iELECTRIBE for iPad

  • KORG INC.
  • ミュージック
  • ¥1,200
KORG iDS-10

KORG iDS-10

  • KORG INC.
  • ミュージック
  • ¥1,200
KORG Module

KORG Module

  • KORG INC.
  • ミュージック
  • ¥2,400
KORG iMS-20

KORG iMS-20

  • KORG INC.
  • ミュージック
  • ¥1,800
KORG iM1

KORG iM1

  • KORG INC.
  • ミュージック
  • ¥1,800
KORG iPolysix for iPad

KORG iPolysix for iPad

  • KORG INC.
  • ミュージック
  • ¥1,800
KORG iELECTRIBE Gorillaz Edition

KORG iELECTRIBE Gorillaz Edition

  • KORG INC.
  • ミュージック
  • ¥1,200

 

 

 

かまいたちの夜などのADVゲームがワンコインセール

スパイクチュンソフトアドベンチャーゲームがワンコインセール中

iPhoneのタッチパネルでゲームをする時にアクションゲームだと、ボタンを押した感じがないから激しい操作をする時には慣れが必要ですがアドベンチャーゲームように謎を解き明かしていくタイプはゆっくりとタッチができるのでタッチパネルが向いているのでお勧めのゲームジャンルです

428 ~封鎖された渋谷で~

428 ~封鎖された渋谷で~

  • Spike-Chunsoft CO, LTD.
  • ゲーム
  • ¥500
忌火起草

忌火起草

  • Spike-Chunsoft CO, LTD.
  • ゲーム
  • ¥500
かまいたちの夜  Smart Sound Novel

かまいたちの夜 Smart Sound Novel

  • Spike-Chunsoft CO, LTD.
  • ゲーム
  • ¥500

 

カルドセプトリボルトの感想

以前までのカルドセプトとだいぶシステムが変わりました

私は、カルドセプトシリーズの大ファンなので今回の完全新作のリボルトも楽しみにしておりました

事前情報は入れずに発売までじっとひっそりと待っていたので、初プレイの感想になります

以前の3DSのゲームでこれだけ買っておけば長く遊べるゲームベスト3にも取り上げたほど以前のカルドセプトはシステムが良くできたゲームだった

 

過去記事 

zeonizm.hateblo.jp

 

その良くできたゲームバランスを大きく今回のリボルトは変更してきたので驚きました

 

今までのカルドセプトといえば

ルールにもよりますが、1回のプレイ時間が長くて1vs1でも30分超えるぐらいでこの長時間プレイが嫌だという声もちらほらと見たことがあります

そこで今回のリボルトはスピードアップを目指した部分が大きく目立っていた

  • 周回ボーナス・砦ボーナス以外に毎ターン収入がある
  • ダイスが増えた
  • 領地コマンドが使えるタイミングの制限が変更

私が気がついた大きな点はこの三点

試合展開を早めるために周回をもっと回す手段としてサイコロの数自体が増えたことにより周回ボーナスを得る回数が以前よりも増えることによってゴールまでの資産到達までの時間を短縮が見込める

領地コマンドのタイミングが通過後だけしか出来なかったが、配置ダウン後に自由に出来るため侵略や領地レベルを上げる機会が増えて必然的に収入が増えゴール達成まで早まる

 

個人的に一番大きいと感じた変更は、毎ターン収入があるという点である

コレにより高コストのクリーチャーやスペル、領地レベル上げなどがガンガン行えるようになるため以前のシリーズのように無属性の低コストカードを合えて入れて領地量産してジリジリ責めるタイプよりも火属性などの高コストカードでどんどん侵略していくデッキのほうが強くなるんじゃないかと感じた